



AMAMI NEKOBU
人も猫も野生動物も住みよい奄美大島へ!

CAT CARE SEMINAR
奄美猫部が贈る
新たなサービス、はじまります!
猫達と10年以上向き合ってきた経験から
今すぐ実践できる ”学び” をお届け 🐾
ねこの気持ちがわかると、毎日がもっと楽しくなる!
猫カフェで学ぶ、隔月講座🐾
近日中に詳細をご案内!
in 猫カフェ
猫との暮らし実践セミナー


飼育相談サービス
猫の飼育でお困りのこと、心配なことはありませんか?
トイレ事情・食事・多頭飼育、保護猫との関わり方など、幅広くご相談をお受けします。
主なご相談方法
・DMまたはメールでのご相談 → 無料
※ご返信にお時間をいただく場合があります
📵 電話での相談はご遠慮いただいております
(多忙により、十分な対応が難しいため)
来店でのご相談
・1時間 1,500円+消費税
※必ず日時の予約をお願いします
現地訪問でのご相談
・1時間 2,000円+消費税+交通費
※脱走対策など、内容によって現地でのご相談が必要な場合があります
多頭飼育崩壊や緊急時はこの限りではありません。
できる限りの対応をいたします。
ただし、奄美大島内の相談に限らせていただきます。
奄美猫部オリジナルグッズ 販売スタート!
ご寄付・ご支援のお願い
奄美猫部では、「人も猫も野生動物も住みよい奄美大島!」を目指し、講演会やイベント開催などの啓発活動、屋外の猫の保護譲渡活動などを行っております。
かかる経費や医療費など、皆様の会費や寄付金を頼りに捻出するのがやっとで、活動における人件費はほとんどが無償ボランティアです。
奄美猫部の活動にご賛同いただける皆様には寄付金をご検討くださいますようお願い申し上げます。
その他、支援物資も受け付けております。
猫トイレ用品・ケージ・キャリーケース・フード等、
余っているバスタオルやフリース・大判の布地等も大変助かります。中古品でも大歓迎です。どうかご協力のほど、よろしくお願いいたします。


適正飼育について
「動物を飼う」ということは、愛情はもちろん、お金と時間も必要です。ぬいぐるみやおもちゃとは違い、けなげに生きて いる人間と同じ命を持った生き物です。みんなが気をつけることで、殺処分や行き倒れの猫が減ります。
さらに、アマミノ クロウサギ等への被害も減るでしょう。猫がどうして欲しいのか耳を傾ける優しい飼い主さんになって下さい。
また、奄美大島では猫を飼う際に守らなければならない条例があります。※詳しくはこちら
奄美大島の、奄美市・龍郷町・宇検村・大和村・瀬戸内町の5市町村全てに同様の「飼い猫の適正な飼養及び管理に関する条例」が制定されています。奄美猫部もこの条例に則った適正飼育の普及啓発に努めております。

























